“利家庵”梅の間は、“利家庵”松の間の定員を超える利用希望にお応えする為、2011年10月に開設。
サービス提供日を、週1日から週6日に致しました。
約200坪の敷地に60坪の古民家が建ち、
広い庭と家庭菜園を楽しんでおります。
定員7名の落ち着いた雰囲気の中、様々な活動を行っております。
午前中は、ストレッチ中心の体操で、運動機能維持をはかり、
午後は日当たりのよいデイルームで、
手工芸やテーブルゲーム、塗り絵などを個々に行い、
のんびりと過ごしていただいております。
お天気のよい日は、“利家庵”松の間と合同で畑仕事を行ったり、
庭で外気浴を行っております。
少人数ということを生かし、活動内容もスタッフと一緒に考え、
自分達のやりたい事を提案していただき、ご利用者様がリーダーとなり、
活動を進めるようにしております。
“利家庵”松の間同様、家庭的な雰囲気を大切にし、
デイサービスでありながらご自宅にいるような安心感をもって、
くつろいだ一日を過ごして頂けるよう心がけております。
見学・体験ご利用のお申込は、随時受付けております。
お気軽に、ご連絡ください。
![]() |
---|
自然の残る静かな環境。広い庭が自慢の家庭的な施設です。 |
![]() |
明るい浴室には、壁画もあり、 お一人ずつのんびりと入浴していただけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自由に選択参加できるよう、複数の活動メニューを用意し、楽しみながら機能維持をはかっています。 | 折り紙500枚を使った力作の紅葉が玄関でお出迎え。 | 家庭菜園では、育てる喜び、 収穫する喜びが味わえます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ご利用者様とスタッフが共同で、おやつ作り。 今回は、たっぷり苺のケーキ作りに挑戦! |
日当たりの良い活動室で、手工芸や塗り絵などを行い、のんびり過ごしております。 | 編み物などお好きなことを しながらのおしゃべりも楽しいもの。 |
![]() |
![]() |
![]() |
タオルを使ってのストレッチ運動。 | 同じ色をたどって進む歩行訓練。 | ストレッチ中心の体操で、運動機能向上を図ります。 |
施設案内
事業所名 | 野川の里 “利家庵”梅の間 |
---|---|
所在地 | 〒216-0001 神奈川県川崎市宮前区野川269 |
法人名 | 特定非営利活動法人 リ・ケア福祉サービス |
開設 | 2011年10月 |
建物鉄筋構造 | 木造2階建て 1階部分 |
延べ床面積 | 約37坪 |
利用定員 | 1日あたり7名 |
事業内容 | 認知症対応型通所介護事業 介護予防認知症対応型通所介護事業 |
サービス提供時間 | 10:00~17:10 (ご相談により18:15又は19:10まで延長可) 月曜日~土曜日 (祝日も開所) |
お問合せ先 | TEL:044-798-8788 |
利用料金表
ご利用料金については以下のお電話番号までお問い合わせください。
野川の里“利家庵”梅の間
TEL:044-798-8788
介護予防型デイサービス
華サロンは7h、梶ヶ谷第ところばん塾は、AM/PMそれぞれ3h10mと比較的短時間のデイ。健康状態の維持・改善をめざし、機能訓練重視のサービスを提供いたします。ころばん塾のAMは食事が、PMはご希望で入浴ができます。介護保険の認定を受けた方が対象です。
一般型デイサービス
サービス提供時間が7h以上で、食事・入浴・機能訓練やレクリエーションなどの活動を通じて、在宅生活を支えます。
物忘れ対応型デイサービス
(認知症対応型)
日常生活に必要な入浴・排泄・食事などの身の回りのお世話や機能訓練などの介護サービスを提供いたします。
認知症の方が対象です。
介護予防・日常生活支援総合事業
日常生活に必要な身のまわりのお世話や機能訓練などの介護サービスを不安や心配なく提供し、いつまでも在宅生活を続けられるよう、ご家族の負担を軽減します。